Training Column
ダイエットへのモチベーションとは!?
いつもご覧いただきありがとうございます!
パーソナルジムD-HEARTS東京不動前の飯島です!
本日はダイエット時のモチベーションの上げ方や始める時のマインドについてお話します。

まずは一つ目は目標を決めることと最終的なゴールを決めることです。
ダイエットを始めようとしても、何から始めていいか分からず諦めているかたが多いのではないでしょうか?
まずはじめに決めるべきことを記載していきます。
・目標とゴールの明確化
・食事回数・タイミング
・食事管理と記録(PFCなど)
・運動(トレーニングや有酸素運動)
ダイエットを始める前におおよその数値としての目標を定めます。
『ちょっと痩せようではなく○ヶ月で−3kg落とそう』
『ダイエットしてみようではなく○ヶ月がで−2kg落とそう』
などと目標の数値化をする事で意思がぶれにくくなります。
そして二つ目は辛すぎるダイエットをしないことです。
ダイエットと聞くと辛いや糖質を抜かないといけないなどのイメージがあると思いますが、前提として健康な身体を作るということが大切でありストレスにならないマインドや方法で正しい知識に基づいて遂行していくとも鍵となります。
まずはプロである我々とプログラムをしっかりくみ、本人自身も知識を付けて間違った情報に踊らされないようにしましょう。
三つ目はトレーニング前やトレーニング中に好きな曲を聞くことです。
好きなアーティストや昔頑張る時に聞いていた曲などを聴いて気持ちをハイにすることもおすすめです。
このようなことを試しに行ってみてはいかがでしょうか?
いつまでも行動(ダイエット)にうつせずにいたら現状はなにも変わりません。
そのままでは結果的にダイエットは愚か健康への意識も低くなってしまいます…
無茶なやり方ではなく、人それぞれの習慣やライフスタイルに合わせてやりやすいやり方で進めていく事でストレスを少なく楽しいダイエットやボディメイクができるはずです。
一人では難しいことでもありますのでなんなりのお問い合わせの上、ご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございます!
D-HEARTS東京不動前では無料体験カウンセリングも行っております!
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい!